しょうた日記 平成35年4月




35-4-25

デストロイ号、広島に上陸!!

こんこんぷんぷん丸!
……じゃなかった。こんこん^^
どうもしょうたです。
今日はかなり怒ってます。 どれぐらいかっていうと、あの出川が目から光を失って一言も言葉を発さなくなるぐらい怒ってます。

5月に広島のおじいちゃんの家に行こうと思ったんだけど、サミットを理由に拒否られました。サミット御一行様が通る道路は安全管理のため封鎖され交通が麻痺して来れても帰れる保証がないからだって……。
高速道路も封鎖対象で物流もストップするので、4回の乗り換えに耐えられる体力さえあればしょうたの家に疎開したいぐらいだそうです。

宮島が渡航禁止になって観光客も締め出されるらしいし、市内の工場も従業員や物資が入らず操業停止らしいし、あらゆる経済活動を止めて地域経済を破壊するサミット御一行様は貧乏神そのものですね。
桃鉄のキングボンビーの進化形態に、移動した場所の物件を破壊して回るデストロイ号ってのがあるけどそれじゃねーか!
ボンビー!デストロイ号は広島のもみじ饅頭屋、お好み焼き屋、アレパーク、自動車工場を破壊した。とりたに社長 (※) の広島の独占が崩れた!

福岡も今回のサミット開催地選考で広島と並ぶ最有力候補になってたらしいけど、来なくて本当によかった。
幻の福岡サミットの会場は福岡ドーム (ペイペイドームとは呼ばない。) 周辺だったそうなので野球も中止になっただろうし、参ろうてで天神とマリナタウンを往復する遊びもできなくなるところでした。最悪TNCのスタジオに入れなくなって「ももち浜ストア」とかが放送休止になっていたかもしれません。ガクブル!
ボンビー!デストロイ号は福岡のうどん屋、プロ野球チーム、演劇劇場、キャナルパークを破壊した、えのまる社長 (※) の福岡の独占が崩れた!
な~んてことにならなくて本当によかったお……。

政治の話はしない主義のしょうただけど、岸田文雄は国会議員としては無能中の無能だと思うっちゃね。
麻生さんや故松本龍さんなどの世間で嫌われている政治家でも都市高速を引いたりして選挙区の皆様に利益をもたらしてくれるのに、岸田はわざわざ自分の選挙区にデストロイ号を召喚して存分に暴れさせるのだから……。
少子化対策とかウクライナ訪問とか、総理大臣としての岸田の評価は後の歴史が決めるんだろうけど、広島何区かの選出議員としての岸田はガーシー以下の史上最低議員であることは疑いようがないです。

有給無駄遣いさせやがってチクショー!

あ、しょうたはもちろん11歳ですよ☆
(※)とりたに社長、えのまる社長

すっかり忘れられた設定だけど、お(↑)れ(↓)は通谷、しょうたくんは永犬丸が名字だよ。

35-4-24

でじこは00年代ファンシー文化としても再評価されるべき

ここ最近、懐古オタク、サブカル界隈やZ世代の間で新世紀のオタク文化、あるいはいにしへの秋葉原のアイコンとして、でじこが祀り上げられているようです。
独特の語尾をつけて話す猫耳メイドなんてあまりにもステレオタイプな「萌え」だし、巨大でじこ看板はアキバの象徴だったもんね……。

「バーカ!」「バーカ!」「バカばっか!」

だからオタクは視野が狭いって言われんだよ!だからサブカル糞野郎って言われんだよ!だからZ世代はSNSに毒されすぎって言われるんだよ!
ど~せそういう奴らは復活した「令和のデ・ジ・キャラット」と一番有名なワンダフル版だけ見て知ったかぶってるんでしょ?

たしかにでじこは00年代の秋葉原の象徴ってのはゆるぎない事実だけど、単に萌えとだけ結びつけている人は表面的な理解しかしてないです。
コミカライズがちゃおに連載され、お子達向けシリーズの「ぱにょぱにょデ・ジ・キャラット」「デ・ジ・キャラットにょ」が展開されたように、でじこはミニモニ。、ミルモ、ナカムラさんなどの多くのキャラクターが (ミニモニ。はキャラではなく人だけど……。) 生まれ百花繚乱だった00年代ファンシー文化の一部でもあるのだから。

いにしへのオタクの間で「CCさくら」「東京ミュウミュウ」が人気であったように、逆にオタク向けコンテンツから派生した「プリティサミー」や「ぷよぷよ」が一般層にも受け入れられたように、00年代初頭までは少女漫画と萌えが未分化だったので、秋葉原の店で使われオタク達に受け入れられ秋葉原の町の象徴になっただけで、系譜としては「きんぎょ注意報」「こどものおもちゃ」あたりを汲み、後に「マイメロ」なんかが続くやたらテンションの高いカオス女児アニメの流れにあると思うっちゃね。
でじこをキティちゃんのような国民的キャラクターに……という当時のブロッコリー木谷社長の非現実的な計画のため無謀な挑戦に思われるかもしれませんが、原作者のこげどんぼ*先生が以前Twitterで「『お姫様ー?』と喜んで女の子絵を描いてた幼児時代から大人になるまで路線ブレしなかった」と呟かれたように、でじこの造形は少女漫画の延長にあり、女児向け展開は実はそこまで無理のあったものでもなかったです。
事実、「にょ」が対象年齢にしていたお子として「にょ」を見たしょうたは、脱力系の背景、青くポップな線画、すばちゃんやブンブンなどの謎クリーチャーも相まって、でじこ達のことをミニモニ。、ナカムラさん、サンリオ的なファンシーキャラクターだと勘違いしてました。夕方のアニメでも「Welcome!」のでじこCMも流れてたし、ゲーマーズのことも普通のおもちゃ屋さんだと思ってたよ。
当時のゲーマーズはタカラの系列になっていてベイブレード等普通の玩具の取り扱いもあったので、オタクショップだとは思わずゲーマーズに通ったお子も結構いたとか……。
(ならなぜ「にょ」が失敗したかというと、ごむとびとかナゾナゾ本とか、玩具が酷かったからです……。)

でじこ達は、アキバ系文化の象徴としてだけでなく、萌えとファンシーが分化する前の時代の集大成として、00年代初頭の女児文化として振り返られていいんじゃないかなーとしょうたは思うっちゃね。
35-4-17

福岡パルコのひみつ

昨日に引き続きローカルなネタでごめんなさい。

映画「嫌われ松子の一生」とか、記憶が確かならフジテレビ開局50周年ドラマの「我が家の歴史」にも出てたと思うんだけど、昭和の福岡を舞台にした作品には必ずと言っていいほど大昔の岩田屋が出てきます。
天神駅に隣接した、「大牟田行急行電車」と書かれた大看板が壁面に貼られ、屋上には遊園地のある、どことなく銀座の和光ビルを思わせる外壁の建物……といえばわかる?
福岡市や西鉄の昔の様子を紹介する写真にうつっているのも、だいたい岩田屋と天神交差点を行き交う路面電車。
平成少年のしょうたが天神と言われて思い浮かべる建造物は、天神コアとか瞳のデパート愛眼ビルだけど、年配の福岡市民にとっての天神コアにあたるものが大昔の岩田屋なのでしょう。

そんな昭和の福岡の象徴になっている和光ビルみたいな建物だった頃の岩田屋について衝撃の事実を知ったんだけど、しょうたの小さいころの岩田屋 (=今のパルコの建物) も同じビルだったんですね……。
あまりにも面影がなさすぎて、30年弱生きてきてず~っと昭和50年代に和光ビルもどきから今の建物に建て替えたのかな~って勘違いしてました。
言われてみたら、戦後の百貨店やスーパーの建造物ではありえないぐらい天井が低かったり、天神交差点の角の部分がカーブが和光時代と同じだったり、ところどころそれっぽい……。
何ということでしょう!リフォームの匠によって、大正浪漫溢れる和光ビルもどきは、高度経済成長的なターミナルデパートになり、そして現代的なパルコへと生まれ変わったのです。
しょうたは旧福岡ビルとかラオックス本店とか合人社紙屋町アネクスとか、昭和愛好家が「景観破壊だ!情緒が失われる!」と憤死しそうな、周囲の建物に合わせて大改装で平成風に若作りした古い建築物が大好き (厚化粧に平成味を感じられるから。) だけど、こんな身近なところにあったとは気付かなかったです。
今度じっくり観察してみたいと思うっちゃね。
35-4-16

今は福岡駅に停車中ですが、降りるべきでしょうか。見覚えはありますが聞いたこともない駅です。

四月です。新生活の季節です。進学とか転勤です。
九州に島流しになった方は、そろそろ甘い醤油に限界を感じ始めている頃ですか?
中華料理を作るときの砂糖追加が必要ないので、使いようによっては便利ですよ。まあ、しょうたはまだ甘さが足りないから、砂糖だけを追加投入するけど……。
糖尿病まっしぐら!!

島流しになった方は、バスの乗り方には慣れましたか?
都市高速経由のバスでも立っても乗れるし追加料金も要らないので安心して乗ってください。しょうたは天神北ランプが大好きなので、暇なときは参ろうて (※) の6時間乗車券でマリナタウンと天神を往復したりしてますよ☆
狂気です……。

マリナタウンといえば、島流しになった方は、マリノアシティとマリナタウンの違いを覚えましたか?
いかにも平成的センスなモールがマリノアシティ、ダイエーがマリナタウンです。マリノア行きのバスはマリナタウンも通るので降り間違いに気を付けてください。
なしてそんな紛らわしい名前つけた……。

さ~て、福岡初心者がよく勘違いしていることに、福岡市の中心駅は福岡駅ではなく博多駅ってのがあります。
ネット予約やIC乗車券が普及する前に福岡初心者が福岡に行こうとして博多駅ではなく福岡駅までの切符を買って、「福岡」という名のどっかのローカル線の得体の知れない駅にたどり着いてしまう……という失敗をやらかしまくったせいで、「福岡には福岡駅がない。」という俗説が世間ではすっかり定着してるみたいなのでその影響なんかな~。
でも!これは大間違い!福岡市内に福岡駅はあります!
たしかにJRの福岡駅は福岡にはないけど、私鉄の西鉄電車のターミナルは福岡駅です!
しょうたの近所の駅でも「こちらは、福岡方面行き乗り場です。」という放送が無限ループしているし、駅の張り紙にも「福岡駅長」と書いてあったりするよ。
わかりましたか?福岡に福岡駅はあります。覚えましたか?

でも、福岡人と話すとき「福岡駅」と言ってはダメ!
だって、当の福岡人も福岡駅の存在を忘れてるんだもん。福岡人は皆福岡駅のことを「天神駅」と呼んでいるから。
天神で定着しすぎているので、電車の行き先や駅の看板にもかっこ書きで福岡 (天神) 駅と書かれてるよ……。
俗説のせいで福岡外では存在しないことにされて、地元民からは正しい名前で読んでもらえない福岡駅。
日本中探しても、ここまで名前を憶えてもらえていない駅は他にないと思うっちゃね。

福岡の駅って福岡駅以外でもよくわからない名前のところが多くて、博多区どころか福岡市ですらない場所に博多南駅がある代わりに博多南を冠する施設のある地区に南福岡駅があったり、甘木より西に東甘木駅があったり、東が西武で西東武なんかよりこっちの方が不思議だよね。
(※)参ろうて

これはたぶん、スマホアプリの「my route」のことだな。しょうたは英語必修化前のゆとりお兄さんで英語が苦手だから読み間違いは多めに見てあげてくれよな。