2010年前後の学生の制服着こなし (おとこのこ編)
目次
最近まちで見かける女の子って、乃●坂みたいな清楚系かNi●uみたいな海外かぶれファッションのどちらかですね。
しょうたが11歳の頃はコテコテのギャルが流行っていたのに……。
そんなファッショントレンドの変化に合わせるように、JCやJKの制服の着こなしも変わっているようです。
90年代後半~00年代半ばのギャル全盛期は制服は着崩してナンボだったのに、10年代半ば以降は校則通り正しくきっちり着こなすのがトレンドみたいです。
ギャルから清楚系への変化の過渡期だったので、派手に攻めたりしなくはなったけど、ところどころ着崩したり、ちょっとしたアイテムで個性をウォッシュしてたよ。
たとえばシュシュとか……。
シュシュとか……。
ポニーテールとシュシュとか……。
あれ、今と明らかに雰囲気が違う (全盛期AKBと乃木坂の差。) のはわかるけど、シュシュが流行ってたこと以外上手く言語化できない……。
ごめん……。
しょうたは女の子のファッションにはそんなに詳しくはないんだ。だっておとこのこだもん!
代わりといってはなんだけど、しょうたの記憶だけで書ける2010年前後のDCDKの制服着こなしについて振り返ってみるよ!
しょうたが11歳の頃はコテコテのギャルが流行っていたのに……。
そんなファッショントレンドの変化に合わせるように、JCやJKの制服の着こなしも変わっているようです。
90年代後半~00年代半ばのギャル全盛期は制服は着崩してナンボだったのに、10年代半ば以降は校則通り正しくきっちり着こなすのがトレンドみたいです。
あそび心のないつまんね~時代になったな。
そういうしょうたの頃はどうだったかって?ギャルから清楚系への変化の過渡期だったので、派手に攻めたりしなくはなったけど、ところどころ着崩したり、ちょっとしたアイテムで個性をウォッシュしてたよ。
たとえばシュシュとか……。
シュシュとか……。
ポニーテールとシュシュとか……。
あれ、今と明らかに雰囲気が違う (全盛期AKBと乃木坂の差。) のはわかるけど、シュシュが流行ってたこと以外上手く言語化できない……。
ごめん……。
しょうたは女の子のファッションにはそんなに詳しくはないんだ。だっておとこのこだもん!
代わりといってはなんだけど、しょうたの記憶だけで書ける2010年前後のDCDKの制服着こなしについて振り返ってみるよ!
00年代後半あたりにチェックシャツの腰巻きスタイルが流行ってっと思うんだけど、あれの制服版ですね。
女子はカーディガンを巻いていたけど、男子はカーディガンだけでなく学ランも腰に巻き付けていました。
見た目もお洒落さんみたいでかっこいいし、脱いだ制服を持たなくていいので手が空いて楽というファッション性と機能性を兼ね備えたお得なスタイルでした。
地域差はあるかもですが、しょうたの周りでは2011年ぐらいまではオシャレスタイルとみなされ、春先や秋口になるとスクールカースト中位ぐらいの男子はこのスタイルをすることでオシャレ上級者の仲間入りできたと思い込んで自己陶酔に浸ったりしていました。
しかし、春秋スタイルの定番が木こりになって腰巻きチェックが過去のものになったのに合わせ制服の腰巻きも流行らなくなり、ダサい着こなしの烙印を押されることになるのです。
2012年の秋に、去年の感覚で学ランを腰に巻いたらダサいって笑われて赤っ恥かいたことはしょうた忘れてないよ……。
悲しいお話でした。
女子はカーディガンを巻いていたけど、男子はカーディガンだけでなく学ランも腰に巻き付けていました。
見た目もお洒落さんみたいでかっこいいし、脱いだ制服を持たなくていいので手が空いて楽というファッション性と機能性を兼ね備えたお得なスタイルでした。
地域差はあるかもですが、しょうたの周りでは2011年ぐらいまではオシャレスタイルとみなされ、春先や秋口になるとスクールカースト中位ぐらいの男子はこのスタイルをすることでオシャレ上級者の仲間入りできたと思い込んで自己陶酔に浸ったりしていました。
しかし、春秋スタイルの定番が木こりになって腰巻きチェックが過去のものになったのに合わせ制服の腰巻きも流行らなくなり、ダサい着こなしの烙印を押されることになるのです。
2012年の秋に、去年の感覚で学ランを腰に巻いたらダサいって笑われて赤っ恥かいたことはしょうた忘れてないよ……。
悲しいお話でした。
腰巻ファッションがカースト中位の温度調整スタイルなら、これはカースト上位の温度調整スタイル。
学ランの前ボタンを一切とめずはだけたままにしておくという、シンプルでだらしない着こなしです。
チャラ男やヤンキー文化の残り香があった2012年前後 (これも地域差あり?) までは、まだだらしない=カッコいいみたいな風潮も残っていたのです。
学ランの前ボタンを一切とめずはだけたままにしておくという、シンプルでだらしない着こなしです。
チャラ男やヤンキー文化の残り香があった2012年前後 (これも地域差あり?) までは、まだだらしない=カッコいいみたいな風潮も残っていたのです。
平成の学生服の襟にはプラスチックカラーとか襟カラーと呼ばれていたプラスチックの白い板がついていました。
プラスチック製なので着心地がいいはずもなく、生徒指導が緩かったり荒れている学校のDQNの間では勝手にカラーを外すことが横行していたようです。
カラーが消滅した令和の世では再現不能な平成の彼方に消えてしまった着崩しです。
プラスチック製なので着心地がいいはずもなく、生徒指導が緩かったり荒れている学校のDQNの間では勝手にカラーを外すことが横行していたようです。
カラーが消滅した令和の世では再現不能な平成の彼方に消えてしまった着崩しです。
突然ですがセーラー服の襟はなんであんなにデカいか知ってしますか?
セーラー服は元々は水兵さんの服装。波の音やエンジンの音でやかましい船の甲板で音を聞き分けるために、あの襟を立ち上げて耳の周りに音を集めたそうです。
ファッションには意味があるのです。
平成の制服の嫌われ者の襟カラーにもちゃんと意味がありました。
カラーがあるとカラーがカッターシャツっぽく見えて、中にカッターシャツを着てなくてもわからないので、まだ洋服が高価だった明治時代に「学生が高いシャツ代を負担しなくていいように……」という配慮で作られたそうです。
イイハナシダー。
さて、ここで大事なのが
だから、平成の学生はちゃんと制服を着ているように見えても下にはしれっと私服を着たりしていました。 露骨に着崩している子より、ホックまできちんと締めて外から見るには着崩さず制服を完璧に着ている子ほど中は私服だったりするものです。 (ホックをつけたら中が見えないから)
これが00年代前半だと真っ赤だったりまっ黄色だったり派手な色のシャツだったみたいですが、2010年ぐらいだと定番は部活のジャージやユニクロ?の白や灰色のトレーナー。
リア充は体育祭のクラスTやバンプのライブTなんかも着ていました。
オシャレには縁遠いキモ・オタクもこの着崩しはやっていて、ももクロや東方のシャツを着て周りからムカデを見るような眼差しを向けられていました。
令和の学生はみんなちゃんとカッターシャツを着てて偉いと思っていたけど、あれはカラーがなくなって誤魔化せないから着ざるをえないんですね……。かわいそう!アイロンや洗濯の手間も増えてお母さんもたいへんだ!
カラー廃止は、評判の悪いものをなくすことで学生に寄り添っていると見せかけて、教師が監視できない部分をなくし生徒への管理を強化する学生の自由を奪うための巧妙な戦術だと思うっちゃね。
万国の学生よ、団結せよ!革命を起こそう!我々が新しい学校のリーダーだ。ウラー!!!! (アオスジ・ブルー)
セーラー服は元々は水兵さんの服装。波の音やエンジンの音でやかましい船の甲板で音を聞き分けるために、あの襟を立ち上げて耳の周りに音を集めたそうです。
ファッションには意味があるのです。
平成の制服の嫌われ者の襟カラーにもちゃんと意味がありました。
カラーがあるとカラーがカッターシャツっぽく見えて、中にカッターシャツを着てなくてもわからないので、まだ洋服が高価だった明治時代に「学生が高いシャツ代を負担しなくていいように……」という配慮で作られたそうです。
イイハナシダー。
さて、ここで大事なのが
カラーがあると、カッターシャツ無しでもバレない。
ということです。だから、平成の学生はちゃんと制服を着ているように見えても下にはしれっと私服を着たりしていました。 露骨に着崩している子より、ホックまできちんと締めて外から見るには着崩さず制服を完璧に着ている子ほど中は私服だったりするものです。 (ホックをつけたら中が見えないから)
これが00年代前半だと真っ赤だったりまっ黄色だったり派手な色のシャツだったみたいですが、2010年ぐらいだと定番は部活のジャージやユニクロ?の白や灰色のトレーナー。
リア充は体育祭のクラスTやバンプのライブTなんかも着ていました。
オシャレには縁遠いキモ・オタクもこの着崩しはやっていて、ももクロや東方のシャツを着て周りからムカデを見るような眼差しを向けられていました。
令和の学生はみんなちゃんとカッターシャツを着てて偉いと思っていたけど、あれはカラーがなくなって誤魔化せないから着ざるをえないんですね……。かわいそう!アイロンや洗濯の手間も増えてお母さんもたいへんだ!
カラー廃止は、評判の悪いものをなくすことで学生に寄り添っていると見せかけて、教師が監視できない部分をなくし生徒への管理を強化する学生の自由を奪うための巧妙な戦術だと思うっちゃね。
万国の学生よ、団結せよ!革命を起こそう!我々が新しい学校のリーダーだ。ウラー!!!! (アオスジ・ブルー)
2010年ぐらいになると00年代初頭の学生のようなヤンチャさは残っていないので、制服の下に私服を着ても、さすが学校ではにパーカーまでは着ませんでした。
この頃の学生がどういう時に学ランパーカーするかというと、寄り道や塾の帰り道。
学校を出ると制服は邪魔だから脱いで、代わりにカッターシャツの上にパーカー着用。
で、遊んだり塾が終わる時間になると冷えてきて寒いから、そのパーカーの上に再び制服を羽織ってめでたく学ランパーカースタイルが完成するのです。
このパターンなら令和の学生も学パカできるのに町では全然見かけませんが、ネットで学ランパーカーで検索するとサジェストに「ダサい」と出てくるぐらいなので、学パカは今の学生の目には「ジャージくんスタンプ」のようなものとして映っているのかもしれません。
この頃の学生がどういう時に学ランパーカーするかというと、寄り道や塾の帰り道。
学校を出ると制服は邪魔だから脱いで、代わりにカッターシャツの上にパーカー着用。
で、遊んだり塾が終わる時間になると冷えてきて寒いから、そのパーカーの上に再び制服を羽織ってめでたく学ランパーカースタイルが完成するのです。
このパターンなら令和の学生も学パカできるのに町では全然見かけませんが、ネットで学ランパーカーで検索するとサジェストに「ダサい」と出てくるぐらいなので、学パカは今の学生の目には「ジャージくんスタンプ」のようなものとして映っているのかもしれません。
リア充たちはワイシャツの胸ポケットに意味なくヘアピンをさしていました。
髪を留めるためのアイテムではなく、胸ポケットに刺すこと自体が目的になっていました。なので、髪を止めている様子を見たことがない人も普通にさしてました。
だけど、ソフトモヒカン (さすがにその頃だとベッカムヘアとは言わない。) のやつまでやってたのはさすがに理解できないな。
ボウズにかんざしという慣用句はこの故事から生まれたという。
髪を留めるためのアイテムではなく、胸ポケットに刺すこと自体が目的になっていました。なので、髪を止めている様子を見たことがない人も普通にさしてました。
だけど、ソフトモヒカン (さすがにその頃だとベッカムヘアとは言わない。) のやつまでやってたのはさすがに理解できないな。
ボウズにかんざしという慣用句はこの故事から生まれたという。
くるぶしソックスが流行っていたので、サッカー部を中心にくるぶしが見えるようズボンの裾を折ったりしている人が結構いました。
きちんとムダ毛の処理をしている人がやる分には問題ないのですが、当時はまだ男のすね毛処理はまだ一般化していなかったのでボーボーの足の毛が見えてキモかったです。ゲロゲロ。あれは誰得だったのでしょうか……?
制服の着こなしより先にその毛をなんとかするべきだと思うっちゃね。
きちんとムダ毛の処理をしている人がやる分には問題ないのですが、当時はまだ男のすね毛処理はまだ一般化していなかったのでボーボーの足の毛が見えてキモかったです。ゲロゲロ。あれは誰得だったのでしょうか……?
制服の着こなしより先にその毛をなんとかするべきだと思うっちゃね。
エナメルバッグ (鈍器) の紐を結んで短くすることで、肩ぐらいの位置にバッグを上げる人もいました。
このかけ方にすると不思議なことに小慣れてる感が出て運動神経が3割増しに見えました。
紐が短いので走ったりしてもぶんぶん揺れまくらないし、滑車の両端の張力が同じになる原理でバッグを軽く感じられる効果もあるので一応実用的にも意味はあります。
不器用なしょうたはこれをやっても、結び目が突然外れてずれ落ちたバッグが腰に直撃したり、ショルダー部分に無駄な皴や傷を増やしたりロクなことにならなかったので、すぐやめました。
悲しいお話でした。
このかけ方にすると不思議なことに小慣れてる感が出て運動神経が3割増しに見えました。
紐が短いので走ったりしてもぶんぶん揺れまくらないし、滑車の両端の張力が同じになる原理でバッグを軽く感じられる効果もあるので一応実用的にも意味はあります。
不器用なしょうたはこれをやっても、結び目が突然外れてずれ落ちたバッグが腰に直撃したり、ショルダー部分に無駄な皴や傷を増やしたりロクなことにならなかったので、すぐやめました。
悲しいお話でした。
ボタン全開と一緒で、だらしないのはかっこいいの風潮がまだ生きていたので、カッターシャツをズボンに入れず学ランの下の裾から出したりもしていました。
昭和のDQNの短ランと平成の腰パンの融合ともいうべきスタイルです。
格闘家の武尊 (H3年生まれ) がYoutubeの企画で高校生に成りすました時にこの着崩しをしてましたね。
公開 H35-06-25 大幅加筆・修正 H36-11-20
昭和のDQNの短ランと平成の腰パンの融合ともいうべきスタイルです。
格闘家の武尊 (H3年生まれ) がYoutubeの企画で高校生に成りすました時にこの着崩しをしてましたね。